自宅でクラフトビール 県内2醸造所参加 6月から配送
▼年末、元ラグビー選手急逝の知らせが飛び込んだ。トンガ出身のワテソニ・ナモアさん。享年54。軽快なステ...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
国連の持続可能な開発目標(SDGs)推進の一環で、アイオー信用金庫(長谷川淳一理事長)は15日、群馬県...
群馬県と前橋市は23日、新型コロナウイルス感染症の検査で新たに前橋、伊勢崎、太田の3市で男児を含む3人の陽性が判明したと発表した。県内での感染確認は累計177人(うち19人死亡)となった。
前橋市によると、同市在住で埼玉県内に勤務する国家公務員の40代男性が陽性と判明。18日ごろから発熱症状があり22日に検体を採取した。20日に同じ部署の職員が陽性と確認されていたが、濃厚接触者ではなかった。同居の家族2人を濃厚接触者と判断し、24日にPCR検査をする。
県によると、太田市では50代の男性会社員、伊勢崎市では10歳未満の男児の陽性を確認した。いずれも21日に感染が確認された太田市の30代女性らと会食していた。会食した9人のうち、陽性となったのは計5人。県は「クラスター(感染者集団)に当たるか調査中」とした。
一方、高崎市は23日、羽田空港(東京都)の検疫所でPCR検査をした同市在住のフィリピン国籍の20代女性の感染が確認されたと発表した。感染症法の規定で群馬県の感染確認数には含まれない。