草津・湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果? 町が手洗い湯整備へ
▼後に作家となった半藤一利さんは雑誌編集者になったばかりの頃、坂口安吾から原稿を受け取るため桐生市に向...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県草津町は27日、草津温泉の湯畑源泉のお湯が、新型コロナウイルスの感染力をなくす「不活化」に効果が...
新型コロナウイルスの影響で生活が困窮する世帯に届けてもらおうと、日本たばこ産業(JT)上信越支社(高崎市)は22日、群馬県内の二つのボランティア団体にパックご飯計192食を寄贈した。
外国人児童支援のNPO法人「Gコミュニティ」(伊勢崎市)と子ども食堂運営の「あつまれ前橋スポット」(前橋市)に贈った。Gコミュニティの本堂晴生代表理事は「心の面でも大変力強い支援になる」とし、あつまれ前橋スポットの清水紅代表は「コロナ禍で弱いところにしわ寄せが来ている中でありがたい」と感謝した。