曲に合わせて元気にダンス 藤岡の保育園で群響の移動音楽教室
▼「非情の山」と呼ばれる世界第2の高峰、K2(8611メートル)の冬季初登頂がネパールの登山隊によって...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県の伊勢崎市長選に当選した臂(ひじ)泰雄市長は25日、市役所に初登庁した。職員や市議、後援会関係者...
対戦型ゲームの勝敗を競う「eスポーツ」での商店街のにぎわいづくりを考えるイベントが5日、前橋市の前橋中央通り商店街の複合施設「comm」を主会場に開かれ、参加者約10人がパズルゲームなどを競った=写真。
「ウィズコロナ」に対応したイベントとして、同市新前橋町の県eスポーツ連合事務所とネットで結んで分散開催した。
参加者はパズルゲーム「ぷよぷよeスポーツ」などで対戦。各会場で予選を行い、ネット経由で決勝を戦った。ぷよぷよの対戦では大技が出ると会場から「おおー」と歓声が上がった。
参加した共愛学園前橋国際大3年の山田武蔵さん(20)=桐生市=はサークルを作ってeスポーツを推進している。山田さんは「県がeスポーツを後押ししてくれるのは心強い。今後も盛り上げたい」と話した。