「県民の声 聞いて」 県民会館存続の署名2万0522人分を提出
▼「非情の山」と呼ばれる世界第2の高峰、K2(8611メートル)の冬季初登頂がネパールの登山隊によって...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県の伊勢崎市長選に当選した臂(ひじ)泰雄市長は25日、市役所に初登庁した。職員や市議、後援会関係者...
新型コロナウイルス感染症の検査で、群馬県と前橋市は25日、新たに男女8人の陽性が判明したと発表した。県内での感染確認は累計392人(うち19人死亡)となった。
前橋市によると、60代男性(会社員)は18日に感染が判明した男児の濃厚接触者。20日のPCR検査で陰性だったが、その後に発症して25日の抗原検査で陽性となった。男児はクラスター(感染者集団)が発生したホストクラブ「CLUB Rey」(同市千代田町)の女性従業員の同居家族。
このほか、伊勢崎、太田、藤岡、安中の4市で10歳未満から50代の男女7人の感染も確認された。安中市では男子児童の陽性が判明したが無症状。夏休み中だったことなどから、県は小学校内で感染が広がる恐れはないとしている。