【新着】消火活動再開 桐生の山林火災
▼国会議事堂は1936(昭和11)年、着工から17年の歳月をかけて完成した。ところが完成間近の冬に、巨...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
コロナ禍の中で成人式を迎えた新成人の思い出づくりを応援しようと、前橋市は3月21日まで、新成人やその家...
大型のインコや猛禽類の飛ぶ姿が間近で見られる群馬サファリパーク(群馬県富岡市岡本)のフライングショーが人気だ。南米原産のベニコンゴウインコが真っ赤な羽を広げ、観客の頭上すれすれに滑空すると、その迫力に歓声が上がっていた=写真。
バードトレーナーの田原早紀さんは「人への恐怖をなくすため、徐々に人数を増やしながら訓練している」と話していた。施設内のバードパークで毎日午前11時と午後1時30分に披露している。天候などで中止する場合もある。