草津・湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果? 町が手洗い湯整備へ
▼後に作家となった半藤一利さんは雑誌編集者になったばかりの頃、坂口安吾から原稿を受け取るため桐生市に向...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県草津町は27日、草津温泉の湯畑源泉のお湯が、新型コロナウイルスの感染力をなくす「不活化」に効果が...
ベトナムとの国際交流の一環として、群馬県は県産食材を使用した生春巻きのオリジナルレシピを募集してコンテストを開く。本審査の様子や結果は動画配信などによるベトナム理解促進イベント「ぐんまベトナムオンライン Week」(11月29日~12月5日)で披露される。
県産食材を一つ以上用いたレシピであれば、県外在住やプロの料理家も含めて誰でも応募できる。
書類審査で、優秀レシピ5点を選考。本審査では5点をベトナム料理研究家が調理して再現し、実食した上で最優秀賞などを決める。入賞者にはベトナムの特産品などを贈呈する。
応募締め切りは11月4日必着。県ホームページからダウンロードできる応募票にレシピと料理の写真を添付した上で、メール(gaikouka@pref.gunma.lg.jp)か郵送で県地域外交課に送る。
問い合わせは同課(027-897-2982)へ。