集落や住民の姿 活写 中之条・角田さん写真集出版
▼毎日目にしていた風景なのに、建物が取り壊されて更地になっていると、そこに何があったのか思い出せないこ...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症で、群馬県と高崎市は5日、新たに10~70代の男女12人の陽性が判明したと発表...
群馬県館林市は26日、市役所の爆破や市職員らの殺害などを予告したメールが届いたと発表した。市は群馬県警に通報するとともに、予告時間前後の27日午後1時半~2時半を臨時閉庁する。
市安全安心課によると、予告メールは24日に届き、26日午前に担当課の職員が確認した。「迷惑メール」に振り分けられていたという。予告文は (1)27日午後2時に市役所2階に仕掛けた時限爆弾を作動させ職員や市民を殺害 (2)その後、正面玄関や通用口から分かれて侵入し、警官から奪った拳銃を乱射、火災放射器で残っている全員を殺害する―という趣旨。
さらに、犯行を回避したければ暗号資産(仮想通貨)のビットコインを指定のアドレスに送金するようにとの要求もあった。
市は26日、爆破予告があったとする緊急情報をホームページや会員制交流サイト(SNS)で周知。臨時閉庁時は本庁舎への来庁を控えるよう呼び掛けた。