▼パスタ、即席麺、冷凍食品。1世帯(全国、2人以上)が昨年1年間に使ったお金のうち、前の年と比べて増加...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症で群馬県は20日、新たに32人の陽性が判明したと発表した。群馬県内での感染確認...
群馬県沼田市発注の水道関連工事の入札に際して予定価格と最低制限価格を漏らしたなどとして、群馬県警捜査2課と前橋、沼田両署は21日、官製談合防止法違反と公契約関係競売入札妨害の疑いで、同市下川田町の同市総務部契約検査課長の男(56)と同市利根町多那、有限会社取締役の男(66)の両容疑者を逮捕した。県警は漏えいの動機や経緯、2人の関係性について詳しく調べるとともに、金品授受の有無についても捜査する。
2人の逮捕容疑は共謀して10月上旬ごろ、市発注の水道関連工事の一般競争入札に際し、予定価格(936万円)と最低制限価格(822万円)を漏らし、同15日に同社に最低制限価格と同額で落札させて入札の公正を害した疑い。
県警は2人の認否を明らかにしていないが、捜査関係者によると、契約検査課長は「(取締役の男に)頼まれて、予定価格と最低制限価格を教えた」「(価格の漏えいを求める取締役の男から)部下を守るためだった」などと供述し、容疑を認めているという。
入札の公告は同1日にあり、市内業者のA、Bランクの条件付き一般競争入札で行われた。同市白沢町高平の古い水道管を新しいものに取り替えるための工事で6社が入札した。
同市契約検査課は市発注の入札や契約に関する業務を行っており、契約検査課長は2018年4月1日から現職だった。県警は、課長が予定価格や最低制限価格を知り得る立場にあったとみている。課長は建設関係の部署に長年所属し、課長に着任する以前から取締役の男と顔見知りだった可能性もある。
県警は22日に市役所や2人の自宅などを家宅捜索する方針。他にもこの会社が落札している入札が数件あり、他の不正の有無なども慎重に調べる。
横山公一市長は上毛新聞の取材に「詳細を確認し、(記者会見など)対応を検討したい」としている。
「癒着」に困惑、落胆 同僚や近隣住民「真面目で堅実」「仕事熱心」
公平性と透明性が求められる公共工事に、捜査のメスが入った。沼田市発注の水道工事を巡る官製談合事件。同市課長と施工業者が逮捕された21日、市内に衝撃が広がった。逮捕された男が取締役を務める有限会社が、過去の公共工事でも複数回にわたって最低制限価格で落札していたことも判明。入札業務担当者と業者の“癒着”に、近隣住民や同僚から困惑と落胆の声が上がった。
不正のうわさも
契約検査課長の男(56)について、市幹部は「真面目で、仕事ぶりは堅実だった」と話す。一方で、「不正しているのでは」とのうわさが出たこともあったという。別の職員は「警察に事情を聴かれ、仕事を休んでいると聞いた。どんな事情があっても、情報漏えいは越えてはならない一線だ」と断じた。
課長の自宅近くの男性(60)は「何かの間違いじゃないのか」と驚きを隠さない。「人付き合いも良く、真面目。建設業界についての知識も豊富だった」と印象を語り、別の男性(51)は「明るいタイプの人。変な振る舞いを聞いたことはなく、(逮捕は)信じられない」と首をかしげた。
取締役の男と幼少期からの付き合いという70代男性によると、男は20年以上前に同社を設立し、「熱心に仕事していた」。おとこ気があり、親分肌で面倒見が良い性格の一方で「気に入らないことや思ったことはすぐ口に出す」一面も。市関係者によると、公共工事を巡り、同社と市側がトラブルになることもあったという。
市が公開する市発注工事の入札結果によると、同社は2018年9月13日、道路補修工事の入札で、最低制限価格と同額の532万円で落札。19年3月にも、転落防護柵の設置工事を最低制限価格と同額の449万円で落札した。最低制限価格に近い価格での落札も複数回あった。今回の逮捕容疑となった工事で、応札した業者は「うちはきちんと計算しているので、本当であれば許せない。一緒くたにされるのも迷惑だ」と語気を強めた。
利根沼田地域では1990年代、建設業者が談合を繰り返したとして、公正取引委員会から排除勧告を受けるなど、談合に対する拒否反応が根深く残る。市内の男性(43)は「昔からの風習でいいかげんに済ませているのかもしれないが、市民の税金を使ってのことなので、シビアに考えてもらいたい」と訴えた。
人目を避け車へ 課長 帽子とマスク姿 取締役
21日午前6時ごろ、沼田市下川田町の閑静な住宅街にある契約検査課長の男の自宅前に捜査車両が止まった。パーカーと青色のダウンベストを着た課長が新聞を取りに自宅から出た後、捜査員を見つけて会釈。その後、人目を避けて車に乗り込んだ。
同市利根町多那にある取締役の男の自宅にも午前6時ごろ、捜査員が到着した。帽子をかぶり、マスク姿の男は同40分ごろ、捜査員とともに車に乗り、前橋署に向かった。