【新着】消火活動再開 桐生の山林火災
▼国会議事堂は1936(昭和11)年、着工から17年の歳月をかけて完成した。ところが完成間近の冬に、巨...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
コロナ禍の中で成人式を迎えた新成人の思い出づくりを応援しようと、前橋市は3月21日まで、新成人やその家...
群馬県高崎市の冬の風物詩「高崎光のページェント」が21日、市中心部で始まった。約100万球のイルミネーションが街を華やかに照らしている。1月3日まで。
慈光通りには、カラフルな光を放つアーチが連なる=写真。シンフォニーロード沿いの街路樹にもワイングラスをモチーフにした装飾が施されたほか、群馬音楽センター東側には市内の幼稚園や保育園、認定こども園の園児による電飾の立体作品も展示している。