好評で地場野菜ランチ再び 地元大学生考案 邑楽
▼自粛生活で人との交流が減ったからか、年初に届いた年賀状や寒中見舞いが今年はことさら心に染みた。文字か...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県桐生市で生産されたマスクを紹介する「メイドイン桐生マスク展」が22日、高崎市筑縄町の大和屋高崎店...
渋川伊香保中(長谷川佳子校長)の恒例行事「スケート教室」が26日、群馬県渋川市の県総合スポーツセンター伊香保リンクで開かれた。1992年アルベールビル五輪のスピードスケート男子500メートル銀メダリスト、黒岩敏幸さん(51)が全校生徒38人にアスリートの技術を指導した=写真。
黒岩さんは基本の立ち方や安全な転び方をはじめ、回転やスタートダッシュの方法まで基礎から丁寧にアドバイス。生徒は黒岩さんの卓越した滑りをじっくりと観察し、練習に励んだ。
2年の田中輝さんは「世界で活躍した方に基本から教えてもらい、思い出に残った」と話した。黒岩さんは「(生徒には)少し難しいことをやらせ、達成の喜びを味わってもらった。一緒に汗を流せて楽しかった」と振り返った。