【新着】国の責任否定 原発訴訟東京高裁判決
▼野菜がたっぷり入ったミネストローネが、寒さで冷えた体を温めてくれる。素材を生かすため添加物を加えない...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症に関わる医療従事者に感謝を伝えようと、前橋市駒形町の絵手紙講師、小林生子さん(...
老年病研究所(前橋市大友町)の理事長、高玉真光氏(89)が、医学の発展や社会福祉の向上に顕著な貢献をした功労者に贈られる日本医師会最高優功賞を受賞した。高玉氏は「地域医療への貢献が認められた。患者さんの協力のおかげで今日の研究につながった」と振り返った。
高玉氏は群馬大大学院医学研究科修了。同大学院の病理学教室で、当時は未解明なことが多く、県内で死因の上位だった脳出血など脳神経に関する研究に取り組んだ。1964年に医院を開業し、往診をしながら研究を進めた。