集落や住民の姿 活写 中之条・角田さん写真集出版
▼毎日目にしていた風景なのに、建物が取り壊されて更地になっていると、そこに何があったのか思い出せないこ...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症で、群馬県と高崎市は5日、新たに10~70代の男女12人の陽性が判明したと発表...
陸上自衛隊相馬原演習場(群馬県高崎市、榛東村)などで7~18日に行われる日米共同訓練に向け、米軍輸送機MV22オスプレイ6機が3日、相馬原飛行場に相次いで飛来した=写真。
県によると、防衛省北関東防衛局から6機が同日午後2時35分ごろから1、2機ずつ4回に分けて着陸したと連絡があった。4日の飛行予定はないという。
演習場近くには地元住民ら10人ほどが集まり、スマートフォンやカメラを手に、爆音とともに着陸するオスプレイの様子を見守っていた。
【お知らせ】アプリ「上毛新聞AR」をインストールしたスマホやタブレットをこの写真にかざすと動画を見ることができます。