マスクにおしゃれと機能性 桐生の6社が高崎で展示
▼自粛生活で人との交流が減ったからか、年初に届いた年賀状や寒中見舞いが今年はことさら心に染みた。文字か...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県桐生市で生産されたマスクを紹介する「メイドイン桐生マスク展」が22日、高崎市筑縄町の大和屋高崎店...
群馬県のご当地アイドルグループ「あかぎ団」の一員として活動する、CGのバーチャルキャラクターデザインが決まった。歌やダンスを披露するほか、バーチャルユーチューバー(Vチューバー)として群馬県の広報や宣伝活動をしていく。
10月まで一般公募し、東日本デザイン&コンピュータ専門学校(前橋市)の2年、ハンドルネーム「おうつき」さんのデザインが選ばれた。群馬県にちなんで鶴をイメージしたデザインで、着物をアイドルの衣装らしく仕立てたという。おうつきさんは「ファンの方々にどう愛されていくか楽しみ」とコメントを寄せた。
あかぎ団の加藤さやかさんと礒干彩香さんは「日本の和と近未来感を併せ持ったデザインが斬新。デジタルならではのライブパフォーマンスや発信力を生かし、海外進出もできたら」と夢を膨らませた。