新年度から創業支援へ補助金 渋川市
▼100年近い藩主の不在でさびれていた前橋が活気を取り戻すきっかけとなったのは、1859(安政6)年の...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルスの感染者が群馬県内で初めて確認されてから、7日で1年が経過する。これまで3回の大きな...
高崎高島屋(群馬県高崎市、竹下真社長)は19日、バレンタインデーに合わせて国内外のチョコレートを販売する催事「アムール・デュ・ショコラ」の内覧会を開いた。外出自粛による運動不足で注目される健康志向のケーキや医療従事者支援につながるチョコなどを紹介した=写真。
28日~2月14日で93ブランドを展開。糖質がゆっくり吸収される素材を使った商品や自宅でトッピングできるチョコなどがそろう。永井酒造(川場村)の「水芭蕉」を練り込んだ生チョコレート(1620円)は同催事のオリジナルだ。
【お知らせ】アプリ「上毛新聞AR」をインストールしたスマホやタブレットをこの写真にかざすと動画を見ることができます。