【新着】乳牛を河川敷に放牧 館林
▼赤城山の魅力を問われたなら、上毛かるたの読み札にあるように長い裾野を挙げる人が多いだろう。眺める場所...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルスの家庭内感染を防ごうと、群馬県高崎市は、市内全17万世帯に手指消毒液と除菌スプレーを...
新型コロナウイルス感染症で、群馬県と前橋、高崎両市は7日、新たに22人の陽性が判明したと発表した。県内での感染確認は、再陽性を含め累計4114人(うち76人死亡)となった。
22人は10~80代の男女で、居住地は伊勢崎市と太田市が各4人、高崎市が3人など。
既に確認されているクラスター(感染者集団)関連では、館林保健所管内(館林市、邑楽郡)の短期入所生活介護事業所(ショートステイ)で、利用者1人の陽性が新たに確認され、感染確認は計18人となった。吾妻保健所管内(吾妻郡)の専門学校も生徒1人が陽性となり、感染確認は計28人となった。