【新着】会社内にレソト領事館 桐生
▼都市銀行として初めて北海道拓殖銀が破綻したのは1997年。大手の山一証券も自主廃業を決め、前橋支店に...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
仮装ランナーが群馬県安中市内を駆け抜ける「安政遠足侍マラソン大会」について、同市は3日、第47回大会を...
群馬県内は17日、冬型の気圧配置となって冷え込み、前橋では午後、一時雪が舞った=写真。18、19の両日は北部の山地を中心に大雪の恐れがある。
前橋地方気象台によると、17日午後6時までの24時間降雪量は、藤原(みなかみ)10センチ、草津9センチ、みなかみ2センチとなった。
同気象台は18、19の両日には寒気の影響で冬型の気圧配置が強まり、北部山地などで大雪になる恐れがあるとして、交通障害や雪崩に注意するよう呼び掛けている。