【速報】《新型コロナ》群馬県内で新たに20人が陽性
▼水がたまってきた。雪解け水も流れ込む。完成から1年が過ぎた長野原町の八ツ場ダム湖「八ツ場あがつま湖」...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルスワクチンの高齢者向けの接種が12日、群馬県内では前橋、高崎両市を皮切りに始まった。初...
寒さを生かした日本酒造りが、各地の酒蔵で大詰めを迎えている。群馬県中之条町の貴娘酒造では蒸した酒米に麹菌(こうじきん)をまぶし、丁寧に混ぜ合わせるなどの作業を進めている=写真。
同酒造は、この時季に気温が上がる場合は氷を使うなどして温度管理を徹底。例年、新米が手に入る10月中旬から酒造りを始め、4月上旬までに終える。
【お知らせ】アプリ「上毛新聞AR」をインストールしたスマホやタブレットをこの写真にかざすと動画を見ることができます。