▼水がたまってきた。雪解け水も流れ込む。完成から1年が過ぎた長野原町の八ツ場ダム湖「八ツ場あがつま湖」...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルスワクチンの高齢者向けの接種が12日、群馬県内では前橋、高崎両市を皮切りに始まった。初...
桜前線が北上し、群馬県内の山間部でもサクラが見頃を迎えた。好天に恵まれた6日、各地の名所を訪れた人たちは散策を楽しみ、待ちわびた春に心躍らせた。
県は新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、花見での宴会を控えるよう呼び掛けている。
◎沼田公園
沼田公園(同県沼田市西倉内町)には約210本のサクラが植えられている。「御殿桜」と呼ばれる古木のエドヒガンザクラや、堂々とした枝ぶりのソメイヨシノが花開く同公園は、沼田城の城跡だ。段差のある地形の上部にあり、周辺の山々が見渡せる=写真(6日午前10時半ごろ、小型無人機から撮影)。
園内を歩く人たちは、鐘楼や石垣といった歴史の面影とともに、風情あるサクラを楽しんでいた。新型コロナ感染拡大の影響で恒例の桜まつりは中止されたが、22日まで午後6~8時にライトアップが行われている。
(文・多々納萌、写真・大橋周平)
(各地の写真はリンク先から、動画はこのページの下から見ることができます)
《紙上観桜企画2021》みなかみ・相俣のさかさザクラ
《紙上観桜企画2021》渋川・伊香保グリーン牧場
《紙上観桜企画2021》みなかみ・道の駅 矢瀬親水公園
《紙上観桜企画2021》桐生・さくら街道
《紙上観桜企画2021》沼田市運動公園
《紙上観桜企画2021》東吾妻・岩井親水公園
《紙上観桜企画2021》中之条・伊参スタジオ公園
《紙上観桜企画2021》下仁田・さくらの里
《紙上観桜企画2021》東吾妻・箱島発電所
《紙上観桜企画2021》渋川・法水寺
《紙上観桜企画2021》昭和・キヤノン電子赤城事業所
《紙上観桜企画2021》ぐりーんふらわー牧場・大胡
《紙上観桜企画2021》下川田のシダレザクラ