《NEWSインサイド》テラス沼田 1階最大区画の誘致難航
▼プロ自転車チーム・群馬グリフィン(前橋市)の下部組織エリートチームに所属する永塩幸之介選手(前橋育英...
南牧村ではここ数年、もともと村に縁もゆかりもなかった人たちが定期的に村を訪れるようになってきました。東...
過重労働などの労働トラブルの解決に役立ててもらおうと、群馬青年司法書士協議会(石井一宇幹事長)などは8...
東京六大学野球リーグ第6週第2日は20日、神宮球場で2回戦2試合が行われ、首位の慶大が明大に2―1でサヨナラ勝ちし、開幕8連勝で勝ち点を4に伸ばした。早大は5―2で立大に競り勝ち、1勝1敗。
優勝争いは慶大と勝ち点3の法大に絞られた。法大が26日からの東大戦で1敗するか、慶大が11月2日からの早大戦で1勝した時点で、慶大の3季ぶり優勝が決まる。
慶大は九回に代打橋本典が決勝の二塁打を放った。広島からドラフト1位指名された明大の森下が最後につかまった。
早大は2―2の延長十二回に岩本の走者一掃の三塁打で勝ち越した。