【新着】業界の繁栄祈る
▼小島に橋を架けたような地形の先端に立つ色鮮やかな社殿、羽を休めるハクチョウ、背景には雪をかぶった富士...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県を拠点に活動するご当地アイドルグループ「あかぎ団」の創立時からのメンバー。2年前に目が見えなくな...
体重無差別で争う柔道の全日本女子選手権は27日、東京・講道館で行われ、昨年3位の冨田若春がコマツ勢同士の決勝で橋本朱未を下して初優勝した。14分56秒に及ぶ熱戦の末、指導3で反則勝ちを収めた。
23歳の冨田は払い腰や小外掛けなど立ち技がさえ、初戦の2回戦から5試合を勝ち抜いた。18歳の桑形萌花(兵庫・夙川高)と稲森奈見(三井住友海上)が3位。2016年リオデジャネイロ五輪78キロ代表の梅木真美(ALSOK)は準々決勝で稲森に敗れた。
78キロ超級元世界女王で3年ぶり2度目の優勝を狙った朝比奈沙羅(ビッグツリー)は初戦の2回戦で敗退した。