新年度から創業支援へ補助金 渋川市
▼100年近い藩主の不在でさびれていた前橋が活気を取り戻すきっかけとなったのは、1859(安政6)年の...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルスの感染者が群馬県内で初めて確認されてから、7日で1年が経過する。これまで3回の大きな...
日本レスリング協会は27日、オンラインで臨時理事会を開き、代表コーチらに国などからの報酬の一部を協会に寄付させた問題を協議し、不適切な会計処理があったとして、寄付を発案した高田裕司専務理事(66)=副会長兼務=の役職を解き、理事降格の処分を決めた。
寄付は2009年ごろから約3年間、応じた16人のコーチから約1400万円を集めたという。事実上強制に近いものもあり、強化委員会の一部で使途を決め、協会に報告されていなかった。18日の臨時理事会では全理事が辞任すべきだとの意見も出た。
昨年4月、JOCに告発文が届き日本協会が調査。JOCは処分を検討している。