【速報】《新型コロナ》群馬県内で新たに35人が陽性
▼初夏に光り輝く新緑、秋には鮮やかな紅葉を楽しませてくれた庭木のイギリスナラが枯れてしまった。昨夏の酷...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
新型コロナウイルス感染症で群馬県は23日、新たに35人の陽性が判明したと発表した。群馬県内での感染確認...
びわ湖毎日マラソンは28日、大津市皇子山陸上競技場発着で行われ、25歳の鈴木健吾(富士通)が2時間4分56秒の日本新記録で初優勝を飾った。日本人初の2時間4分台で、従来の記録は東京五輪代表の大迫傑(ナイキ)が昨年3月に東京でマークした2時間5分29秒だった。
鈴木は2011年のウィルソン・キプサング(ケニア)の大会記録も1分17秒塗り替えた。日本勢の優勝は02年の武井隆次以来、19年ぶり。鈴木は先頭集団が3人に絞られた36キロすぎでスパートし、35~40キロは14分39秒と終盤もハイペースを刻んで逃げ切った。