トラックに上毛かるた 側面に描き太田と桐生をPR 蛭間運送
▼2019年夏の高校野球群馬大会期間中、高崎高校の境原尚樹監督(57)は白血病と診断され、緊急入院した...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
群馬県内8市町村で20日、新型コロナウイルスのワクチン接種の予約受け付けが始まり、各地で申し込みが殺到...
全国高校駅伝の出場権を懸けた群馬県高校総合体育大会駅伝の部が31日、伊勢崎市陸上競技場で行われ、男子(7区間42.195キロ)は全区間で区間賞を獲得した農大二が2時間4分18秒で2年連続29度目の頂点に立った。女子(5区間21.0975キロ)は常磐が1時間9分42秒で3年連続20度目の優勝。両校は全国大会(12月20日、京都)、男女上位6校は関東大会(11月21日、栃木)に出場する。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、観客の規制が難しい公道を使用せず、区間ごとのトラックレースのタイムを集計して順位を決めた。男子1区の石田洸介(農大二)が28分37秒50で1万メートル、女子5区の並木美乃(常磐)が16分7秒69で5000メートルの県高校記録を樹立した。