▼都市銀行として初めて北海道拓殖銀が破綻したのは1997年。大手の山一証券も自主廃業を決め、前橋支店に...
2011年、東日本大震災による自粛ムードや風評被害による観光業への影響は計り知れないものでした。同年の...
仮装ランナーが群馬県安中市内を駆け抜ける「安政遠足侍マラソン大会」について、同市は3日、第47回大会を...
昨秋のプロ野球ドラフト会議で、ロッテの3位指名を受けた小川龍成(国学院大、前橋育英高出身)。俊足の遊撃手として、安定感とスピード感のある守備を武器に大学日本代表も経験した。1年目から1軍定着に意欲を示し「将来は日本を代表する選手になりたい」と力を込める。
―1年目の目標は。
開幕先発出場を取りに行く。そこでレギュラーを勝ち取り、1年間けがをせずに1軍で活躍することが目標。井口資仁監督はショートのレギュラーは白紙としていて、自分にもチャンスがある。ものにしたい。
―レギュラーを勝ち取るために必要なことは。
課題はバッティングで、出塁率と打率を上げることが大事になる。ホームランは一切頭になく、低い打球で野手の間を抜く打撃をして、三振をしない打者になる。打撃を克服しつつ、長所の守備をアピールしたい。動きだしやボールの握り替えなど、もっとスピードにこだわる。
―プロ入り後、楽しみなことは。
テレビや球場ですごいなと思っていた選手と対戦できることが楽しみ。すごい投手から打ってみたい。
―西武の高橋光成投手は、高校の2学年先輩。
自分が1軍にいけば、対戦できる。光成さんの弟と自分は同学年で仲がいい。弟と連絡をとった時に、たまたま光成さんが一緒にいたので、「対戦楽しみにしています」と伝えた。
―群馬の子どもたちにメッセージを。
今までの自分の野球人生で一番感じたことは、やった分だけうまくなるということ。全員にプロ野球選手になれるチャンスがあると思う。どれだけ上を目指して練習できるかが大切。一緒に地元を盛り上げてくれる選手がどんどん出てきたらうれしい。
おがわ・りゅうせい 1998年4月生まれ。右投げ左打ち。171センチ、72キロ。前橋育英高3年時に主将として夏の甲子園出場。国学院大2年時は、東都1部リーグでベストナインに選ばれた。